ストッケのオプションで本当に必要なのはどれ??他の商品で代用できる?

ストッケの数あるオプション(アクセサリー)がありますが、高いのでどれを買うか迷いますよね!
ベビーセットや、ベルト、クッション、トレイなど、どれが必要か検討した結果をレビューします!
また、他の製品で代用することができるか試してみました!
我が家のストッケについて
購入したストッケ紹介
我が家はストッケ トリップトラップ(STOKKE TRIPP TRAPP)のブナ材(カラーはナチュラル)を購入しました。
ベビー用ハイチェアで他の椅子と比較検討した記事は以下をご覧ください。
↓2021年10月13日【比較】ベビーハイチェアを選ぶとしたらストッケ(STOKKE)?ファルスカ(farska)?dosukoi-ikuji.com
実際使ってみると、デザインが良い・掃除がしやすい・足置きの高さが変えられる・大人になっても使えると優秀なベビーチェアです。
しかし値段が高く、本体価格だけで約3万2千円もしました。
しかし、乳児がストッケを使うにはこの本体だけでは使えません!
我が家で追加で購入したオプション(アクセサリー)
ストッケは本体以外にオプションが色々とあり、2歳以下の場合購入必須のものもあります。
我が家が追加購入したオプション品は、以下の通りです。
- トリップ トラップ ベビーセット / カラー:ナチュラル / 8,800円
- ベルト (ハーネス)/ 5,500円
- ストッケ トレイ/6,710円
※実際に我が家で購入したストッケとそのオプション(アクセサリーパーツ)
ストッケトレイについては購入した訳ではなく、たまたまキャンペーンでついてきました。
それにしても高いですね!物はとても良いのですが・・・
実際これ以外にもアクセサリは色々と検討したので、レビューします!
アクセサリーで必要なのはどれ?
ストッケで必要なオプションはこれ!
まず結論から言ってしまうと、必須なのはこの2点だけだと思います。
- ベビーセット
- ハーネス(ベルト)
オプション一覧・我が家の検討結果
ストッケにはオプションがたくさんあります。
ストッケ本体を購入する際に、何が必要か我が家も検討しました。
(出典:STOKKE公式HPより)
オプショナル品(アクセサリー)の我が家の検討結果です。
- クッション
- 汚れるので必要なし
- ハーネス(ベルト)
- 赤ちゃんが落下防止のため必須
- トレイ
- なくても良い
- ベビーセット
- 乳児は必須
- ニューボーンセット
- かわいいけど離乳食には必要なし
オプション品をそれぞれ検討してみました!
ベビークッション
結論:汚れるので必要なし
ストッケを買った理由が、木やプラスティック素材でお掃除が楽という点でした。
クッションを引いてしまうと、
- 離乳食の食べこぼしがクッションに付く
- こまめに洗うのが面倒
という不都合があるので、我が家では不要と判断しました。
しかしネットで検索すると、まだ腰があまり座ってない子はクッションをひいた方が安定するという風に言っている人もいました。
とはいえ、まずは必須なものだけ買って、うまく座れないようだったらクッションを追加を検討すれば良いので最初からはいらないとは思います。
ハーネス(ベルト)
結論:赤ちゃんが落下防止のため必須
我が家の娘は立てるようになるとすぐに、ストッケの座面部分から立ち上がりはじめました・・・
赤ちゃんが立てるようになったら、落下の心配もあるので個人的にはつけることをお勧めします。
キッチンにスプーンを取りに行くときに、ストッケから娘が落下しそうになってヒヤッとしたことがありました。皆様もご注意ください・・・
トレイ
結論:なくてもよい
トレイは最初は必須かと思っていましたが、使ってみると娘が嫌がり取らざるえなくなりました・・・
確かにトレイがあった方が食べこぼしを最小限にできるのですが、慣れるとあってもなくても問題なく離乳食をあげられます。
このインスタの赤ちゃんのように、大人が使うダイニングセットの近くで食事をあげていると思うので、トレイがなくても大人のダイニングを机にすれば問題ないです。
トレイはストッケ本体を購入した後から、買うか買わないかを検討するので良いと思います。
ベビーセット
結論:乳児は必須
2歳ぐらいまではベビーセットなしでは座れません!
ストッケを購入する人で、これを買わない人はいるのだろうか・・・
ニューボーンセット
結論:かわいいけど、離乳食には必要なし
これは離乳食期前の赤ちゃんが一緒に食卓を囲めるセットなので、離乳食用にベビーハイチェアを購入する方には不要です。
しかしかわいい!予算に余裕があれば欲しくなってしまう素敵なデザインですね・・・
代用ができないか検討してみた
ストッケのオプション(アクセサリー)はとても高いので、何か代用できないか考えました・・・
ベビーセットは絶対に代用できないと思い即購入しましたが、ベルトであれば代用できるのでは?と思い自宅にあるチェアベルトで代用を検討しました。
このキャリフリーのチェアベルトで試しましたが、代用は出来ないという結果となりました・・・
理由は、
- 布なので離乳食こぼれで毎回汚れる
- ストッケにうまく合わず、赤ちゃんが立ち上がれてしまう(ベルトの意味があまりない)
結論として、代用は不可です!
ただしこのキャリフリーベルト自体は外食の時に、ベルトがない椅子に取り付けたり、簡易赤ちゃん椅子を外で作ることが出来るので、一家に一つあると便利です!(我が家も持っています)
実際ストッケのハーネス(ベルト)は非常に掃除も簡単なので、迷わず純正品を買った方が良かったです。
まとめ
- ストッケで必須なオプションのアクセサリーは、ベビーセットとハーネス(ベルト)の2点のみ
- 必須以外のオプションは本体を購入してから検討すればOK
- ハーネス(ベルト)を他の商品で代用することは難しい。安全性的にもお掃除のためにも正規品を買うのが良い